整体・リラクゼーション豆知識

①整体院と整骨院は何が違うの?

整骨院は柔道整復師、整体院は整体師が経営している

整骨院は柔道整復師資格という資格を取得した人が経営する治療院のことであり、
整体院は整体の資格を取得した人が経営する療術院です。
一般的に接骨院・治療院・治療所・ほねつぎ等の名前がついているところは
柔道整復師などの資格取得者の経営するところであり、
整体院・リラクゼーション・ほぐし・療術院・中医整骨等の
名前がついているところは整体師の経営するところです。

保険が利くのは整骨院、整体院は保険は利かない

整骨院は柔道整復士の国家資格取得者が経営しています。
この国家資格は医療行為と法律で定められているために、保険制度が適応されます。
これに対し整体院は民間資格である整体の技術を学んだ人が経営するところで、
この民間資格は法律で医療行為とは認められていません(医療類似行為にあたる)。
そのため保険が適応されないのです。

整骨院は骨や関節が対象、整体院は全身が対象

整骨院では、主に骨・関節・筋・腱・靭帯等の損傷に対する施術を行います。
これに対し整体院は、そういった損傷というよりは骨のズレや全身のバランス異常を観るところです。
また、整体院では腹痛や胃痛などの内臓異常や血液循環の活性化などを行っているという点で整骨院とは区別されます。

現代医療に基づく整骨院と民間療法に近い整体院

整骨院の治療技法は日本古来からの医学の他に現代西洋医学にも基づいています。
治療の方法などを見ても理論的な部分で基本的には西洋医学です。
これに対し整体院は民間療法・リラクゼーションの要素が強い技術です。
西洋的な構造医学・解剖学的な理論にのみ基づいた整体をしているところもありますが、
大体は東洋医学的な身体観を含む改善技法です。
ただし、整体スクール・整体学校によって趣を置いている施術方法が異なるので
その辺りの確認は、「整体学校の正しい選び方ページ」にも記載しましたが
運営者がどの様な施術方式を取っているのかを知れればある程度把握できると思います。
参考までに、「むさし整体療術学院」の学長の根岸は、西洋医学・東洋医学それぞれの
学校を卒業しており、整体院に必要なオリジナルの技術のご提供をしております。

②近年「ほぐし」と言う言葉を使う店が増えているのか。

実は、マッサージと言う言葉を使用して良いのは「あん摩マッサージ師」と言う国家資格者のみとされています。
しかし、これほどまでにマッサージの名前を語る民間資格者が多かったのは、保健所の規制が緩かったことが挙げられます。
近年、保健所などの調査が厳しくなってきており、マッサージと言う名前が安易に使用できづらくなってきた事が背景に
マッサージに近いイメージを連想させる「ほぐし」と言う言葉が浸透してきたと言えます。

③カイロプラクティックとは整体と何が違うのか

 「体を整える」という前提ならカイロプラクティックも整体に入りますが、本来はカイロプラクティックと整体は全く異なります。

カイロプラクティックは1895年9月18日にアメリカでD.D.パーマーと言う人が確立した療法です。
その後、その息子達が研究をして現在では世界数十カ国で国家資格となっており、WHOでも医療と認められています。
国家資格となっている国では学校もまず医学部に入り、その後専攻でカイロプラクティックに進むか、メディカルドクターに進むかで分かれます。
もちろん、ドクターと同じですのでレントゲンやMRIはもちろんの事、手術をすることも出来ます。

しかし、日本では国家資格として認められていない民間資格ので、教育機関もまちまちです。 

整体は日本古来のものと中国由来のものがあり、
現在ではそれを混ぜ合わせたものになります。 

そこにカイロプラクティックの技術を混ぜ込んでいる方もいます。
当学院でも様々な要素を取り入れています。

④整体学校の卒業生の進路

整体の技術を学ぶことで以下のような進路に進まれます。

・整体院
・マッサージ屋
・ほぐし屋
・リラクゼーションサロン
・スパ施設
・エステサロン